5月4日~5月8日のこと(バートリ瞬殺時のDBのタイミング)
- 2017/06/07
- 21:49

(5月4日 夜影① 境界スキル習得)
夜影クン、初めての境界スキルヽ('ω`)ノ
・・・というか、とっくに習得できてたのに、すっかり忘れてましたw
転生スキルよりもクールダウンや消費元気が軽減されてるので、使いやすくなった。
でもまだ前の感覚がぬけてなくて・・・。
影狩 = 優秀なんだけど、消費元気が大きい・クールが長い みたいなw
あとは、与ダメの面からみても大幅アップしてて、さらに優秀に。
この際、ついでに発動時間も短くなればねー(;-3-) (ゼイタクw
説明文にはないけど、引き寄せたときに1秒くらい麻痺させる効果もある。
(それはスキルLv1からそうなんですが・・・w いまだに直ってない)
1秒程度では足止めにはならないけど、
敵の攻撃態勢をキャンセルさせることくらいは、それなりにできるかも?
もうちょっとそのへん踏まえて、使いこむ練習しないとな~r(-ェ-;)

(5月4日 夜影① 流銀Dノラ)
この日は夜影クンが8階級になった日(・ω・)
それは個別記事があるので、そちらを参照ということでw → 一応こちらw
武器と防具2ヶ所を新8にしたあと、流銀にゴー!
あ、まだファイブバーチューは未習得です。とりあえず防具をアップグレードしたので、
それでどの程度のもんなのかな~と思ってw
やっぱり違います。目で見てわかるくらい、たぶん違う・・・。
そこをちゃんと数値化して検証してないのは、どいメンσ('ェ'Me)の特徴ですがw
新8防具2点によりHPも増えてるし、防御力的にも上がってる・・・はず・・・w
いままで少々不安だったボスの範囲攻撃も、ちょっぴり不安くらいに(?w
他の人のHPの減り具合からすると、まだまだ不安要素は抜けてな(
まぁ、そんなのとは関係なく、上のは偶然いいショットが撮れたのでw
白昊モンスにちょこちょこ麻痺やスタンスキルを入れてた図デス。
1つ1つは効果時間が短いけど、数あるスキルを使いまわして。
そこに夢中になってたので、まったく火力は出せてません・・・w

(5月5日 メイン精霊 西陸日課中)
自滅装置付きw
まったくエコじゃないw

(5月5日 夜影① 流銀Dノラ)
多彩なスタン・麻痺スキルに加えて、移動系スキルも多い夜影。
「分散」でいったん離れても、一瞬でボスに戻れるのはいいねw
たぶん暗殺さんなんか、常にそうなんですよね。
暗殺師を扱わない自分は、夜影でやってみて、この手の移動がラクに感じるw
戦士もギアはあるものの、自分で方向と距離を微調整する必要があり・・・。
ま、戦士でやってるときは、そんなのも楽しかったりするんだけどw
近接職のときはなるべく移動を最小限にしたいと思うけど、
4ボス目のとき、他の人とどのくらい距離を開ければいいのか・・・
最低限の距離感がわからん。。w
あと、ボスおわったら、一応 鳴月も使います。周囲メンバーの脚が速くなるやつ。
でもたいていはみんな騎乗で移動するから、あまり意味はない(
自分が騎乗の代わりに、鳴月や真・月蝕で遠くまで走ってるだけで・・・w
脚の速い人も遅い人も、さりげなく夜影の視界の中にいると、
鳴月の恩恵あるかもデスヨw |ω・)♪

(5月5日 戦士① 流銀D隕星モード ノラ)
この日は、褒章にバートリ退治があり・・・。
しかしσ(-ω-;Me)上位褒美クエ?とやらをアプデ後 一度もやったことないので、
どこでクエを受けるのかわからずw
そんな初歩的なことを最初に教えてもらいましたr(^p^;)アリガト
たまには戦士で隕星モードに行かないとナマっちゃう・・・と思い、
それで応募したんだけど、このPTに強い暗殺さんが入ってましてw
これは・・・ラスボス戦のあのやり方・・・。直接DBのタイミングを聞く大チャンス・・・!w
それを質問してみたところ、
「(暗殺さんから)黒いビームが出る」 「黒いモヤモヤが見えたら」
ということでした。やっぱりなにか見えてからなんだ( _ _)φ
(SSで暗殺さんから白っぽいミミズみたいな線が出てますが、これですw)
・・・とは言え、その「黒いモヤモヤ」とは何ぞや!?という疑問は解消されずw
一応 前から観察してたので、暗殺さんからボスの方に向けて
何かの軌跡が走ることはわかってはいるものの、それが一体何なのか・・・w
どんな手順で、どんなスキルを使って、結果として何が起こるのか・・・。
できればそれを詳しく聞きたかったわけなんだけど、
それは個人的なことで、いまPT戦としてみんなで時間を共有してるんだし、
そこまで長々と食いつくのは、ちょっとね・・・w(ノω=;)
戦士目線としての答えは出たのだから、とにかくそれでやりました。
最後暗殺さんが死んだとき、失敗してやしないかドキドキものだったw
「(討伐カウントが)入った」との返事だったので、一安心・・・w(A'∀`;)-3 ホッ
しかし気になるのは、ボスがターゲットしてた人物の名前・・・
最初は自分 → 次に魂術さん でした。暗殺さんの名前は見えなかったけど、
それがますますわけわからん・・・。
おわってから個宛てで聞こうかとも思ったんだけど、
タイミング合わせに緊張して、そのあと成功で安心し、それだけで疲れが・・・w
質問からわずか数分の間で汗をかくような状態・・・w =□○~バタッ
また次のチャンスにかけよう・・・w(TωT)v

(5月5日 戦士① 幻海D中・・・)
でんでんw

(5月7日 戦士① 人界日課中に気づいたコレ・・・)
なぜかクエがなくても、いつでも掘れる、この石。
(初期の頃はクエないと掘れないと思ったんだけど・・・?)
出てきたアライグマ忍者を倒すと、クリップアイテムの「ガラスの玉」を獲得できる。
いつでも何度でも掘れるので、「ガラスの玉」も際限なく手に入るという・・・。
どんな仕様だっw

(5月7日 戦士① 幻海D画ステージ)
最初にくる「ボスのお怒り攻撃w」は花に入って避けるのが確実なんだけど、
近くの花に他の人が入らないとも限らないし・・・。
σ(-ェ-Me)戦士なんだから、爆発で回避できるなら、そのほうが効率がいい。
もう花まで移動せず、爆発回避狙いで(`・ω・´)
しかし大問題発生!
ちょうど爆発しようとしたときに、ずっと30秒間隔でくる「ハクロウ変身」が・・・。
ハクロウなので爆発スキルを使用することができず、あっけなく死亡w(:D)┓
・・・急にはムリなんだって。アブソに変更するとかサ。。w
2回目の「お怒り攻撃」のときは、1秒前のカウントを見て、
そのあと爆発したものの、タイミングが早すぎたようで、死亡w(_ω_)
その日のネット状況によるのかなぁ・・・? 回避できるときもあるんだけどw
この日以来、爆発には頼らず、剛体とアブソを使うようにしてます・・・w

(5月8日 召喚② 幻海D兼愛ステージ)
弓さんがアローレインでザコを止めてたんだけど、
SSはその弓さんが「神将三絶」でボスに引っぱられた図Σ(・Д・;)
あれー・・・? アローレインしてると引っぱられないんじゃなかったっけ・・・?w
これの前に、アローレインがカットされる事件もあり・・・w
カットされることもあるんだ・・・?
まぁ、カットはわからなくもないこともないと思うけど・・・(?w
引っぱられるっていうのは、どうもおかしいな。
何か特定の条件がそろうと、引っぱられることもあるのかな・・・?
これだけはいまだに謎だ。。w

(5月8日 召喚② 幻海D碁ステージ)
ボスのセリフ「元気起爆術!」のときに、ランダムで1人に土系の時限デバフがつき、
セリフから8秒前後でダメージが・・・。しかも比較的大きいダメージで、護符るw
デバフなので札は無効orz
魔法系かな・・・とも思ったんだけど、気になることがある。
前よりも受けてるダメージが大きいんだよね(=w=)
SSで見て、「8896」が自分の被ダメージ。
以前は6000台、近頃は9000台に上がってますw
これはもしや自分のHP上限の何%とか・・・そういう系・・・?w
σ(・ェ・;Me)も少しずつがんばってHP上げてるからサー・・・w
で、やっかいなことに、デバフを受けた人の周りにまで影響が・・・。
SSに出てる赤い数字は、全部周りの人が受けたダメージらしく・・・w
弓さんも受けたんだけど、弓さんの被ダメはもっと画面の左に出てたので、
上の図では見えませんがw
つまりこのときは5人が同時にダメージを受けた、と。
そして、そのデバフを受けた当人・・・それは自分ですw/(^0^)\
デバフを受けたのが悪いわけじゃないけど、でもこれはアレですね・・・w
デバフを受けた人は、すぐに人のいない所に離れないとマズイです・・・w
(レストアしてもらうのが一番良いんだけど、精霊さんが余裕なかったり、
バフが多すぎて見えないこともよくあります。。w)
もし本当にHP上限に依存してる被ダメなら、自分と同じく・・・
周りの人の護符も減るわけだし・・・ (※護符をつけてたらネw
(※6/8追記:デバフを受けた当人の被ダメと、巻き込まれた周りの人の被ダメが
同じ割合とは限らないわけですが、PT一覧で見る限り、明らかに周りの人の
HPも半分以上は減ってる状態・・・w そしてその中で、PT一覧ではHPバーに
変動の見られなかった人に関しては、護符が発動したために、表面上は変動
が見られないだけだと思われます¢(+ェ+) )
SSを元に計算すると、HP上限の約60%に相当します。やはり護符消費確定w
ところで、この手のダメージは他人の受けたものでも見えるんですね?w
(自分がデバフの当人だから・・・?w)
これはなかなか参考になるw(・ω・)d☆